スポ少の「卒団式」とは? 卒団生から団への「贈呈品」参考例も教えます!

卒団式トロフィー

スポ少では6年生が卒団する際に「卒団式」とよばれるセレモニーが行われます。

我が家はサッカーのスポ少でしたが、野球もミニバスも同じ時期に卒団式をおこなっていました。

時期的にはだいたい2月末~3月の初旬が多いようです。

今回は卒団式の簡単な説明のあと、準備から当日の流れ・プログラムなどについてもお伝えします。

約10年、スポ少サッカーの卒団式を経験しましたが、卒団生から団への「贈呈品」で多かった品物

についてもご紹介したいと思います。

目次

スポ少の卒団式とは?

卒団式」とは小学校でいうところの「卒業式」と似たようなセレモニーです。

卒団する親子だけではなく、1年~6年生までの親子・コーチがほぼ全員参加するスポ少の一大イベントともいえるでしょう。

うちのチームの卒団式は主に3つのパートに分けられていました。

「引退試合を兼ねたミニサッカーゲーム」・「卒団証書授与をメインとしたセレモニー」・「団に在籍する親子・コーチ全員での会食や写真撮影」という構成です。

スポ少卒団式の準備について

卒団式は団の大きなイベントのひとつ。準備もかなり大変です。

卒団式の準備は新・保護者会長(5年保護者)を中心に、主に5年生の親でおこなわれます

卒団生とその親は来賓扱いとなるため、事前準備や当日の準備には参加しません。

主な準備は以下のようなものになります。

  • 卒団式会場の予約
  • 卒団式へ参加する団員・親・コーチの出欠確認
  • 去年の卒団生への連絡・出欠確認(セレモニー前の試合に参加してもらうため)
  • 会食用のお弁当・飲み物・お菓子準備
  • 卒団生へ渡す「卒団証書」・「トロフィー」の作成
  • 卒団生へのプレゼント準備(サインボールの手配・アルバム作成をするため、コーチへ寄せ書き依頼と卒団生の写真収集)
  • 会食時におこなうゲームの景品購入
  • 卒団式入場・退場時や会食の間に流すBGM編集
  • 学年ごとの出し物練習

これらの仕事を親が分担しておこなっていくのですが、本当に大変でした。

ちなみにうちのチームでは卒団式の会食時に各学年でダンスなどの催し物がありました。

学年役員が中心となって出し物の内容を決め、子供たちに練習させます。

スポ少卒団式・当日の流れ

ミニサッカーゲーム

①引退試合を兼ねたミニサッカーゲーム

セレモニー前に卒団生の引退試合を兼ねたミニサッカーゲームがおこなわれます。

卒団式をおこなう会場の近くに屋内でフットサルのできる公園があったため、午前中だけ場所を確保。団員や去年の卒団生はそこに集合してもらいます。

卒団生は、保護者チーム・コーチチーム・去年の卒団生チーム・在団生チームなど、すべてのチームと対戦してもらいました。

子供たちが試合をしている間、5年生の親たちは会場準備を進めます。

部屋の飾りつけやプログラムの貼り付け、テーブルや椅子の準備などなど。

お弁当はちょうど会食が始まるくらいにお弁当屋さんに宅配してもらうようにしていました。

卒団生はひと通り試合をしたら公民館へ移動。ユニフォームに着替えて入場準備をします。

②卒団証書授与をメインとしたセレモニー

卒団式スピーチ

ミニサッカーゲームが終わると全員が卒団式会場へ移動して、メインのセレモニーが行われます。

参考までにうちのチームの卒団式プログラムをご紹介します。

  • 卒団生入場
  • 開式の辞(保護者会長)
  • コーチ代表挨拶
  • 卒団証書・トロフィー授与
  • キャプテン(6年)挨拶
  • 次期キャプテン(5年)挨拶
  • 保護者会長挨拶
  • 卒団記念品贈呈
  • 卒団生退場
  • 閉式の辞

式の進行も次期保護者会長を中心とした5年生の親で進めていきます。

7番目の「保護者会長挨拶」は、卒団する学年の保護者会長がおこないます。

次期会長はあくまでも全体の進行に注力します。

③会食や各学年の出し物・写真撮影など

セレモニーが終わると参加者全員で会食となります。

お弁当を食べながらみんなでくじ引きをしたり、各学年の出し物がおこなわれます。

6年生へのサインボールはこのときにまわして、コーチや在団生に書いてもらっていました。

最後は団全員で写真撮影をして終了となります。

卒団生ヘは当日寄せ書きしたサインボールと、ひとりひとり個別のアルバムを作成してプレゼントしていました。

番外編・スポ少の「卒団贈呈品」は何がいいのか?

卒団する際、卒団生からチームへ贈呈品を送るチームが多いかと思いますが、何を送ればいいのか悩むチームも多いのではないでしょうか?

うちのチームは卒団生の親同士で決めるのではなく、コーチに「何が必要か」を事前に聞いていました。

基本的に「団で購入するには少し高めのモノ」という印象です。

ちなみに卒団記念品は団費から出ませんので卒団生の学年が割り勘で負担します。

10年ほど同じチームにいましたが、多かったのは「試合時に使用するテント」や「折りたたみ式ベンチ」、「簡易ゴール」などですね。

テントもベンチも消耗品ですので年数が経つと劣化します。

特にテントは雨風に晒されるため、パイプの接合部分が錆びついて組み立てしづらくなったりパイプ自体が折れたりして危険です。

あとは保護者が使用する「折りたたみ式のテーブル」や、子供たちが試合会場で使用する「折りたたみ式のボール入れ」などが贈呈品になったこともありました。

まとめ

今回はスポ少の卒団式の流れと、卒団記念品についてお伝えしました。

まとめると以下のようになります。

  • 「卒団式」とは6年生を送り出すセレモニーのことで、団の一大イベント
  • 卒団式は5年生の保護者会長を中心に準備が進められる
  • 卒団式は「ミニゲーム」・「セレモニー」・「会食」と主に3つの会の構成になっている
  • 卒団記念品は、簡易テントや折りたたみ式ベンチ・テーブルなど実用的なものがオススメ

卒団式は全学年の親子が出席しておこなわれるセレモニーです。

5年生の親が中心となって準備しますが、低学年のうちから「卒団式の流れ」を把握しておくことで、いざ自分が5年生の保護者になったときに役立つこともあるかと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次